今年最後の女子会はクリスマス会🎄いつまで女子というのやら…
我が家は「オレは仏教だから」とか・・・意味不明な理由でクリスマスケーキも食べない(ただケーキが好きじゃないだけのくせに)旦那。
24日にはお菓子教室で作ってきたケーキとミートローフを1人寂しく食べるっていうね・・・

寂しすぎるからワンズの写真だけは撮りました。
向かって左➡凛ちゃん9才 右➡夢ちゃん2才
夢ちゃん驚きの6キロです💦
ついこの間までパピーで可愛かったのに・・・(今でも可愛いよ)
ワンズ用にもミートローフとロールケーキは作ったよ。

ロールケーキのクリームは水切りヨーグルトで♪
そして、昨日は1日遅れのクリスマス女子会🎄でした。

テーブルに乗りきらない程のお料理(^^)
1人一品以上の持ち寄りなんです。


私が作ったのは『ローストビーフ』『バーニャカウダ』そして先日のお菓子レッスンのサブメニューで教えていただいた『トマトのミートローフ』です。
ローストビーフは今までオーブンで作っていたけど、今回はヨーグルトメーカーに65度のお湯を張って真空ぱっくんでしっかり空気を抜いた牛もも肉を65度で1時間30分低温調理したもの。
とってもジューシーで柔らかくできました(^^)
バーニャカウダはいつものレシピ。クックパッドのレシピこちら↓

もう何回も作ってます!みんなに大人気だし途中まで事前に作っておけるのは本当に助かる~。
フルーツ人参とかいうとっても甘くて美味しい人参に出会えて♪これも良かった(^^)

ケーキは2種。
期待されてるから気合が入る~(笑)
1つはお菓子教室で習った『キャラメルのシフォンケーキ』
シフォンにもキャラメルを入れて、ソースも♪これがね、甘すぎなくて良い感じ。大人女子のスイーツです。
あと1つはcottaのブロガーさんが載せているレシピはこちら。
上掛けグラサージュを冷やし過ぎて・・・ざんねん。
本当は恥ずかしくて持っていくのも嫌だったけど・・・優しいみんなは「美味しい♪美味しい♪」って何度も言って食べてくれました。
甘いケーキのもう一つはラズベリーの酸味がとっても美味しいこんなケーキも良いですね。
断面も・・・まぁ初めてにしてはいいんじゃない?(自分に甘いので(;^_^)
実は3日ほど前から膠原病の症状が出てしまい(こんな時に!!もうっ)
絶不調だったため凛は連れて行かず・・・
お友達のわんこ&にゃんこに癒されてきました。

ワンコ用のミートローフとワンコ用のケーキも作ったの。
瞬殺で食べてくれて・・・おばちゃん嬉しいよ(^^)

テルちゃん💛これでも喜んでいるお顔(笑)

「モデル代くれないなら座ってしまえ!!」の図
今年も楽しい女子会で締めくくり♪
旦那には「ババ会だろうがっ。いつまでも女子なんて図々しい」と言われてるけどね💦
そのババ会で延々と旦那の愚痴を言っていることも知らず・・・(笑)
************************************************
10月に「脱薬!!」宣言をしましたが・・・・
やっぱり薬が切れた今、階段の上り下りもままならない程の腫れと痛みで・・・
薬の再開をしました。
今日は病院でステロイドの注射をしてもらってビックリするほど良くなりました。
普段はぶっきらぼうで優しさの欠片も見えない先生が神様に見えたのは何度目だろうか・・・
自分が弱っている時こそ人の優しさが身に染みる。
逆にそんな時に見て見ぬふりをする人(旦那かっ?)は恨み日記に書き残される(笑)
思うように身体が動かない時は頑張ろうと思えばどんなにでも頑張れる人が羨ましく、妬ましくも思う。
そんな自分がすごく嫌で・・・
この気持ちを忘れないで、痛みが消えたら頑張ろうって。
やりたいことも、やらなきゃいけない事も後回しにせず・・・精一杯生きようって。(大袈裟(;^_^)
薬をやめる事だけが良いことじゃないよね。きっと。
先生には「痛みで大変だったと思うけど、薬が効いてるのかどうか分からず使い続けていたよりか良かったと思いますよ。」って言われた・・・
たまには良いこと言うじゃん・・・ドクターT
明日は長男くんが帰省(*^^)v
どれだけ家に縛り付けられるかが問題・・・
応援のポチ♪ありがとう。

にほんブログ村
| h o m e |