生まれ変わったPANくんの洋服🐻わんこ服ベア
PANくんは世界一洋服の似合うオトコ!!
→ただの親バカ発言ですが^^;
今でもPANくんサイズの洋服を見ると「これ絶対PANに似合うよね」とパパと話します(^^)
どんな洋服も着こなせるオトコだったんです。
そんなPANくんの洋服・・・処分できないものばかり。
たくさん過ぎる洋服をしまっておくのも寂しい。
特にパジャマ。
PANくんは寒がりだったので夏でもパジャマを着ていました。
ネットで見つけた「ロンパースベア」
人間の赤ちゃんが着るロンパース。子どもが大きくなってからくまちゃんにリメイクするってサービスです。
わんこの洋服で作ってくれる人いないかな~。ってお友達に話したのを覚えててくれて・・・
なんと!!見つけてくれたんです(^^)
ミンネに出品されている作家さん(クリックで開きます)→くまの散歩道 さんです。
1着を選べなかった私は3着で^^;

特に上のボーダーの服はお気に入りでした。
同じのを3枚、色違いで2枚持っていました(笑)
前足の短いPANくん、だけど体は細くて長い。そんなPANにピッタリサイズだったんです。
だから家でも


病院でも

色違いも(笑)

写真を見返すとこの洋服を着ていることが多かったです。
パジャマはこんな風にダボダボでした。

着古した洋服で大丈夫かな・・・?と思いましたが・・・

こんなに素敵に生まれ変わって我が家に帰ってきました!!
くまちゃんって色んな顔がありますよね。
このくまちゃんは私の好みドンピシャだったんです!!
可愛くて可愛くてたまりません。
足裏に名前と

生きた証をお願いしました。

製作に入る前に送ってくださったデザイン画。
これもくまちゃんと一緒に送ってくれました(^^)

私たちの宝物コーナーに仲間入り。
今日からよろしくね♪PANくまちゃん🐻

本当はギューーーーと抱きしめたい^^;
でもガマンガマン。
くまの散歩道さん、本当にありがとうございました。
丁寧に心を込めて作ってくださったのが、くまちゃんを見て分かりました。
きっと私のように亡くした愛犬の洋服をどうしようかと迷っている方も多いはず。
そんな方たちの目に留まればいいな・・・と思います。
リアルじゃない羊毛フェルト*道のりは遠い・・・*
ある日の朝・・・
突然ヤル気になって・・・・
作りはじめたPANくん・・・
2時間半後できたのが・・・・

前回の教室で作ったのが下の部分、お山のところ。
これはピンクッションなんです。針山ね・・・。

何度も載せる・・・後ろ姿(笑)
足のビヨーーーーーんって伸びてるのがPANくんに似てるでしょ(*^^)
でもね・・・
言わずとも分かると思いますが・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;
誰これ?

居そうでいないよね・・・こうゆう子。
しかも左右対称の耳にできない・・・っていうね。
もうね・・・私はなんて事を始めてしまったんだろう・・・って思いましたよ(-_-;)
パピヨンの難しさ・・・やっぱりなって感じ。
まっ。気長にがんばろう・・・できる限り(笑)
ご機嫌ナナメなおふたりさんにポチ☆ポチ☆ありがとう♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村
寝てばっかりだから出番がないの!!
2回目の月命日*
今日はPANくんの2回目の月命日

今日もPANくんへお手紙を書きました。
お友達わんこが先日お空へ行ったこと・・・・ママたちが行くまで仲良くして待っててねって書きました。
わんこ友達ってわんこ同士が同年代の子が多くて・・
chocoや凛と同じように10才を過ぎた子がたくさん。
これからお空組が増えてくんだな・・・と思うとつらいな。
病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなに穏やかな日々が続きますように・・・
応援のポチ★ありがとうございます。
この方↓の闘病生活がありますので、引き続きブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
PANくんのポチも参加させていただきます。

にほんブログ村
49日*今さら気付いたこと*
3月26日PANくんの49日でした。

犬友さんからPANくんへお花が届きました。
火葬の日も別の犬友さんからお花が届き…細かな気遣いができる方ってすごいなぁ・・・と思います。
我が家は納骨はしないので49日と言っても特に何かするわけではないのですが。
この2か月の事を振り返ってみたりもします。
本当に苦しくてつらい日々でした。
何度も言うけどやっぱり8年は短すぎた・・・なぜ私が生きててPANが死ななきゃいけないんだろう。
そう思っていた。
でも最近気づいたことがあります。
PANがお空に行ってから凛は本当によく眠る・・・


パパっこだったPANくんは寝るのは私とじゃなきゃダメでした
私が起きるとそれが何時でも一緒に起きてきていた。
だから夜中にトイレとか行くと必ずついてきちゃってたんです。
凛も同じ。
パパが寝ていても私が起きると必ず起きてきました。
それが・・・

PANがお空に行ってからは起きてこやしない💦
以前は眠りが浅いだけじゃなくて、夜もほとんど眠らない。
そんな子だったんです。
よく眠るだけじゃなくて、何でもよく食べるようになった凛。
もしかして甲状腺が悪いのでは?と病院で検査したけど、どこも悪くない💦
凛の変わりようにはこっちが驚くほど。
そして49日を過ぎた頃、やっと気付いた私たち。
「凛はずっとPANくんの心配をしてたんだ」
もしかしたらPANくんは凛には言ってたのかも。
「ねぇね、痛いよ」 「ダルイよ」 って。
ずっと8年もの間、凛はPANくんの心配をして体を気遣ってきたのかな・・・と。
眠りが浅いのも、偏食なのも・・・「そういう子」と私たちが思ってただけで・・・
肩の荷が降りたのかな・・・・
3才までしか生きられないと言われてきたPANくん。
8年も生きられたのは凛のお陰かもしれない。
凛がいなかったらPANくんはこんなに生きられなかったかもしれない。
8年しか生きさせてあげられなかった・・・なんて私の思い上がりもいいとこだね💦

うん。PANくん・・・・・落ちるよ^^;
やっと桜の木の下で写真を撮ることができました。

去年4匹で一緒に写真を撮った場所。

PANくんがいなくなって辛いのは人間だけじゃないんだね。
28日に11才になった凛

ありがとう。
PANくんの分まで長生きしてね。
病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなに穏やかな日々が続きますように・・・
応援のポチ★ありがとうございます。
この方↓の闘病生活がありますので、引き続きブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
PANくんのポチも参加させていただきます。

にほんブログ村
初めての月命日*天国への手紙*
今日はPANくんの初めての月命日
1ヶ月かぁ・・・・
とっても長い間、PANくんと会っていない気がして。
パパと「随分長い時間が過ぎた気がするね」と話しています。
大嵐☂🌀の月命日
私たちの心、そのままです。
「漂流郵便局」はご存知ですか?
いつか忘れるくらい前にテレビでチラッと見たのを覚えてて・・・
ネットでググればすぐに分かる・・・便利な時代ですね。

字が下手くそで恥ずかしいの。
PANくんのママって字が下手だね・・・・って言われたら可哀想だから。
ユーキャンのボールペン字講座に申し込んだんだよ(笑)
毎月お手紙を書かせてね。
初めての月命日はまだ「ごめんね」ばっかり。
助けてあげられなくて、守ってあげられなくて・・・ごめんね。
8才までしか生きさせてあげられなかった・・・」ごめんね。
いつか 「ありがとう」 が言えますように・・・

2011年6月 PANくん1才4ヶ月
真っ黒なお顔のPANくんも愛おしい。
病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなに穏やかな日々が続きますように・・・
応援のポチ★ありがとうございます。
この方↓の闘病生活がありますので、引き続きブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
PANくんのポチも参加させていただきます。

にほんブログ村