PANくんのこと。。。
心配してメールや電話をくれた方や励まして下さった方たちに感謝しています。
PANくん去勢手術予定だった30日の朝、お水もご飯も抜き…
食べる事にあまり興味がないchocoや凛では感じた事のないせつない時間でした。
食いしん坊PANくんは朝、お腹が空いて目が覚めるようで、毎朝5時過ぎにはキュンキュン鳴きだします。
家を出るのが9時半の予定だったから約4時間…なだめて、言い聞かせて…

要求吠えはしないものの、目で訴えるその姿が何ともつらかった…

なので。。。。我が家は全員お水&ご飯抜き!!
さすがの凛ちゃんもお散歩から帰ると普段お水がある場所で座り込み(笑
そんな、こんなでやっとこ連れて行った病院。
当たり前のように手術が行われていると思っていたら…・
午後3時過ぎ、病院から電話。片睾丸なので1泊入院の予定だったけど手術が終わったら連絡頂けることになっていました。
だからてっきり、その電話かなぁ~と。。。。
でも先生のテンションが低ーーーいことにすぐに気付きました。
「実は手術前検査で異常がありました。エコーを撮りたいのですがよいでしょうか?」
と。
もちろん、エコーでもCTでもなんでもお願いします<(_ _)>ですよ・・・
午後6時半、迎えに行きました。
時間をかけて丁寧に説明してくださいました。
血液検査の結果、尿素窒素の数値が標準で7~27に対してPANくんは66でした。
時間をあけて午後にもう1度検査したところ64
あとは血糖値が低いことを指摘されました。
尿素窒素が高いと腎臓に問題アリ・・なんですね。
エコー検査の結果では腎臓の形、大きさには異常ありませんでした。
とりあえず帰宅。4日後に再検査となりました。
.jpg)
朝からご飯抜きでお腹がヘッコミまくりのPANくん。疲れきってました。
再検査では1日薬を点滴し、どのくらいの時間で体に回るかを測定するものでした。
血液検査の結果は尿素窒素の数値61で前回とあまり変化なし。
再検査の結果は大学病院から返事があったら再度行くことになっています。
先生の診断は 「尿崩症」か「腎臓機能障害」のどちらか・・・
犬の尿崩症
犬の尿崩症(にょうほうしょう)は、脳下垂体や腎臓に問題があり、腎臓での水分の再吸収が十分にできなくなることによって起こります。発症すると、尿の量が急激に増え、水をたくさん飲むようになるなどの症状が見られます。
どちらにしても腎臓に問題があるようですが、検査結果によってすぐに投薬治療になるのか食事療法で済むのか・・が決まるようです。
去勢手術はできないかもしれないけど、ムリにしなくてもいいしね。
ただ片睾丸なので将来的には腫瘍になる可能性が高いことが心配なんだけど・・・
正直、最初は驚いたし、ショックだったし…
でも色んな方に励まされて、がんばろう!!っておもいました。
「これが私に与えられた試練なんだ」
って始めはそう思ってたんです。
でもある方に
「PANくんに選ばれたんだよ。きっとこの人なら大丈夫、大切にしてくれる。って。だから1人でがんばろうとしないでPANくんと一緒にがんばっていけばいいんじゃない?」
と言われて、すごく気持ちが楽になりました。
小さくても誰よりも元気でヤンチャなPANくん。一緒にがんばろうね!!!!

2010/08/05 Thu. 22:17 [edit]
category: choco&凛々3才&PAN(5ヶ月)
コメント
そうだったんですか~。
人と同じようにわんこにも色んなことがあるんですね(@@;
うん!でも私もそう思います!
chocoママは絶対panくんに選ばれたママですよ!!
「縁」は元々赤い糸で繋がっていて、chocoママなら一緒に乗り越えてくれるし大事にしてくれるし絶対幸せにしてくれるんだって、神様もそう思ったのでしょう^^
応援してるよ~、PANくん、chocoママ!
Meg #- | URL | 2010/08/09 21:50 | edit
Megさんへ
ありがとうございますー!!
そう言ってもらえると『がんばろう』って力が湧いてきます!!
PANくんにも神様にも選んでもらえたなら私ががんばらなきゃ!!
ワンコはみんな小さな体でがんばってるんですもんね~
メイちゃんの足も早く良くなるとイイですね。。。
chocoママ #- | URL | 2010/08/11 14:32 | edit
| h o m e |