保護猫③
ネコを保護して2週間が経ちました。
いずれ里親さんに…と思っているので名前は付けずにいましたが、思いの外里親探しも困難で長引きそうなのでとりあえず名前を付けることにしました。
…と言っても勝手に名前を付けて呼んでいる人たちがいますが(-"-)
保護して3日目に突然ダンナが 「名前はシャーだ!!」と言いだして旦那と息子たちは勝手に『シャー』と呼んでいました。
私は大反対!!今まで長男から始まって、PANくんまで全てダンナが名付けてきましたが…シャーなんて今回だけは反対!!
そんなんじゃ運命の里親さんだって見るかりゃしないじゃない(-"-)
って事で・・・・
マロンくんに決定♪
ほら♪秋だし~
くりきんとん大好きだし♪←私が。
可愛い名前でしょ~って自信満々に言ったら・・・・
マロンに向かって 「オマエ長い名前だなぁ~。シャー・マロンだって」
と・・・
どこまでも譲らない強情なダンナさんですな。
そんなマロンくんの1週間の出来事。↓続きを読んでね♪
3ワンズの美容院の日。偶然同じ日に診察の予定だったマロンくんも一緒にお出かけ~
CLEOさんに3ワンズを預けてマロンくんは病院へ!!
お薬をもらって次回1週間後また診察です。
CLEOさんでは店長さんから「マロンくんへ」ってこんな豪華なモノを頂いちゃいました!!

マグロ御膳&鶏挽肉御膳!!
まぁ!なんて贅沢なんでしょう~
と、感動していたら・・・

大量の仔猫フード&ペットシーツが!!
送ってくださったのは Megちゃん のブロ友さん、お米さんです♪
実は私とは面識もなく、お話しもした事がないのに…Megちゃんからマロンの事を聞いて、それで寄付してくださったのです。
温かいお言葉と共に・・・とても有難いことです。

マロンくん、メッチャ食欲旺盛なのでとても助かります(*^_^*)
私は割となんでもネットで買うのですが、何故かマロンくんのご飯をネットで買ってなくてお店に探し歩いていました。
マロンくんはお水を全く飲まないので、カリカリだとダメなんです。
病院では仔猫用の缶詰がなくて、唯一売っているのが高栄養の1缶400円くらいするもの。
最初の数日はこの缶詰をあげていましたが、なんせ良く食べるのでこんなに高いのもじゃ我が家も破産する・・・と言う事で市販の猫缶をあげていました。
仔猫用の猫缶が見つからなかったんですよね~
お米さんから送って頂いたものは全て仔猫用の猫缶!!
あったんだぁ~と感動♪
・・・と、そこで気付いた訳です。。。ネットで買えばよかったんだ!!
お米さん♪ありがとう。これからは私も「快適ねこ生活」で買います(笑)
28日 水曜日(保護して8日目)
初めて人前で食後に毛づくろいをした!!
29日 木曜日(保護して9日目)
マロンくんのご機嫌取りのためホームセンターでネコじゃらしを買う(2本入り)
早速遊ぼうと思ったのに本人はモーレツに拒否!!

買ったばかりのネコじゃらしを猫パンチで壊される。。。
人間と遊ぶ。と言う事を知らないマロンにとっては怖かったんだろうね…ごめんね。
30日 金曜日(保護して10日目)
マロンはご飯を食べると自分からサッサとゲージへ入る。

ちょっと遊んでけばいいのに~と思うけど、マロンにとってはゲージが一番落ち着くのでしょうね。
そんなマロンくん。昨日モーレツに拒否った猫じゃらしを自分から咥えてゲージに入った!!
なんだぁ~本当は遊びたかったのね♪
かわいーヤツめっ!!
10月2日 火曜日(保護して12日目)
なんと!!!
トイレ介助のために抱っこしたら・・・
あの猫特有のゴロゴロが!!
頭を撫でてあげると気持ち良さそうにゴロゴロも大きな声になる。
あぁなんて嬉しいんだろう!!
これでもう大丈夫♪と安心すると猫パンチが飛んでくる(;_:)
どうやら抱っこしていれば怖くないんだけど、正面から人の手や顔が見えるのが怖いらしい・・・
10月4日 火曜日(保護して14日目)
マロンくん通院日。
ほとんど鳴かないマロンくん。車の中でも一言も口をきかない、大人しくて居るのも忘れちゃうくらい。
マロンくんの病院は飼い主さん同士がとても友好的なんです。
色々な人が話しかけてくれるので病院通いもちょっと楽しみになっちゃうくらい(笑)
今回も2度目まして!の猫ちゃんが・・・でも前回とは飼い主さんが違う?
もしかしてボランティアさんかな?と思い、話しかけると・・・
大当り♪

この猫ちゃんたちも公園に捨てられていたんですって。
偶然保健所に居合わせたボランティアさんに助けられたそうです。
なんと!!この達、ぺッツマートのCMに出演しているんですって!!
すご~い!!と写真撮らせてもらったのに…ブレブレだった(;_:)
また来週会えるかな~。今度はちゃんと撮ろう!!
メッチャ可愛いこの子たち、里親募集していますよ~。ホントたまら~んくらい可愛いですよ❤
こうして本当のボランティアさんとお話しさせて頂くだけで私の気持ちは軽くなります。
「大丈夫だよ~」って言っていただける。それだけで頑張ろうって思えます。
この日はマロンくん 「レーザー治療」初体験してきました。

少しづつ感覚が戻ってきている(らしい)足。
先日里親探しのためにボランティア活動されている方とお話ししたところ、「ハンデがあっても里親探しは可能ですが、自力で排泄できるのが大前提です」と言われました。
やっぱり・・・そうですよね。
マロンくん!自力排泄できるようにがんばろう♪
リハビリはイチバン効果があるのが自宅での朝夕2回、10分づつの足の曲げ伸ばし。だそうです。
たかが10分・・・なんだけど、なかなか十分な時間がとってあげられないのが現状です・・・
でもね。先生にも『毎日続けることで必ず効果がありますから!!がんばってください』って言われました。
私がマロンくんと出かける時はご不満な凛ちゃん。

話せば分かるオンナ。なので言い聞かせていると首をかしげてよ~く聞いています。

どうせボクは連れてってくれないんでしょ~のchocoさん。
マロンくんの病院通いでPANくんの定期検診を怠っています(汗

涼しくなってきたので朝のお散歩は総合公園復活!!
2011/10/06 Thu. 01:40 [edit]
category: 保護猫
コメント
鍵コメさんへ
コメントありがとうございます!!
マロンを保護してから公園のお散歩が怖くて仕方ありません。
「また猫がいたら…」と思うと。。。
公園猫はどこにでもいるし、野良でも上手に生きている子はたくさんいるのでそれはそれでいいと思うんですけどね~
またケガした子がいたら私はどうすればいいのか・・・
ただ、毎日一生懸命生きるマロンを見てるとあの時保護して良かった!と思うのです。
こんなに頑張って生きてるんだからきっとステキな里親さん見つかりますよね♪
一緒に見守っていただけると嬉しいです!!
温かいお言葉ありがとうございます。
chocoママ #- | URL | 2011/10/06 23:42 | edit
かつて・・・
10年以上前やはり怪我をした子猫を保護しましたが結局家の息子が助けてずっと家の子になってしまいました。
でもその子もお年になり今年その生涯を閉じました。
体の数カ所にやはりネコに咬まれた傷があり子供が助けて上げないと死んじゃうかもと言うので獣医さんに連れて行ったらかなりひどい数カ所も縫う傷でした。
いろいろと考えさせられることがありますが
思いの外ネコの里親捜しは大変です。
でもせっかく助けた命。
頑張ってくださいね。
hiro #e7iZ7l6U | URL | 2011/10/08 21:35 | edit
hiroさんへ
hiroさんのお宅にも保護猫がいたんですね~。
縄張り争いや餌の確保のため、猫同士のケンカは絶えないんですね・・・
里親探しをするなり、生涯面倒を見るなり…どちらにしても自分で責任を持たなきゃいけないと言う事なんですよね。
今では公園に行くのも怖いし、公園に落ちている段ボールにも近づく勇気さえないです。情けないですね~
chocoママ #- | URL | 2011/10/14 00:30 | edit
| h o m e |