再生医療してきました*iPS細胞って?

元気→50%
食欲→あり
うんち→1回(ふつう)
嘔吐→なし
お散歩→朝
点滴での治療です。
ここ浜松では現在、再生医療をしているのはルナ動物病院だけです。
再生医療についてはルナ先生のブログに詳しく書かれています(クリックで開きます)
「再生医療 犬 ブログ」などで検索すると実際に愛犬が再生医療で歩けるようになった記事などが見れます。
ちょっと期待しちゃいますね。
頂いたパンフレットです。


再生医療のデメリットは「ワクチンアレルギーのある子は気を付けた方が良い」そうです。
PANくんは去年まで普通に7種のワクチンを打っていました。
アレルギーも出たことがないので大丈夫だと思います。
費用については病院によって異なるので事前に問い合わせた方が良いと思います。
今日はプラセンタ治療もしてもらったんです。

プラセンタ・・・あのプラセンタ?
そうあのプラセンタです(^^)
ママもやったことないプラセンタ!!
PANくんの場合は免疫力を強化し抵抗力を高める、炎症を抑え壊れた組織の修復を促進することを目的に!!
あとはオゾン療法。今回はPANくんの血液を採っての「血液クレンジング」を。直腸にオゾンガスを注入するより効果が4~5倍もあるそうです!!
今回やった再生医療・プラセンタ治療・オゾン療法は全て保険適用外となります。
治療前の血液検査がこちら↓

病院の機械によって多少の誤差はあるのですが、クレアチニンの数値が測定不可能から3.6まで下がりました。
16日から始めた点滴の効果だと思います。
(もっと早くから点滴を始めていたら…とついつい思ってしまいますが💦)
ただリンの数値が上がってしまったので今回からお薬を・・・

前の病院で出されていた「フォルテコール」は嘔吐の症状が出ていたので中止。
左の「セミントラ」に変えてからは吐くこともなくなったので変えました。
右の「イパキチン」が今回出されたお薬です。

帰宅後のPANくん。
その後の様子は・・・・
体調が悪くなってから夕方のお散歩はPANくんはオヤスミなんです。
choco&凛&夢を連れて私一人でお散歩。
帰宅するといつもはベッドの上でチロっと見るか、体調が良いと寝たまま尻尾をプリプリ振るPANくん。
なんと!!
なんと今日は階段のところまでお迎えに来てくれて尻尾ブンブン!!
ビックリし過ぎてカメラを向けるのも忘れてたことが一番の後悔(;^_^)
このまま少しでもいいので落ち着いて現状維持できるといいな(^^)
病気と闘っているたくさんのワンちゃん、飼い主さんみんなに笑顔が訪れますように。
応援のポチ★ありがとうございます。

にほんブログ村
2017/01/20 Fri. 11:33 [edit]
category: 慢性腎不全
« ご飯が食べたくないんだもん*
今日はちょっと食欲がなかったのです。 »
| h o m e |