PANくんの再生医療(脂肪幹細胞療法)2回目*choco退院しました*

体重→2.5キロ
元気→80%
食欲→あり
嘔吐→なし
お散歩→朝・夕
前回は超低温(‐80度)で冷凍保存した幹細胞を使用。
(解凍するには特別な薬剤を使用するそうです)
今回はドナーわんこの幹細胞を培養したものを生で使用。
冷凍したものより3倍~4倍の効力があると言われているそうです。

針を入れるのでいつもしているオゾン療法は「血液法」で。
血液法は1度採血したものをオゾンガスと混ぜ、また身体に戻すもの。
今回の幹細胞、とっても活きがよいのだと先生が言っていました。
同年齢、同犬種でも幹細胞の活きはそれぞれなんですって。
活きがよい若いドナーわんこの幹細胞をいただけて感謝しています。
我が家は再生医療をすると決めた時から3回はやろうと思っていました。
次回の分も培養してもらうようお願いしてあります。
今回2回目の再生医療の前の血液検査では BUN140 オーバー(測定不可能) クレアチニン2.8 とやはり数値は良くないですね・・・💦
普通の子だとBUNが測定不可能な時点で恐らく歩くこともできないかと思います。
再生医療の効果で数値が下がることを願います。

PANくんは病院に慣れて点滴の間は爆睡(笑)
ついでに・・・・
ついでに・・・?(;^_^)
chocoのお見舞いも(^^)

案の定、震えっぱなし・・・
ご飯も一口も食べず・・・・💦

石になっているものも、砂状のものもたくさん。
膀胱結石の子は腎臓にも結石ができるそうです。
腎臓にできれば腎不全になります。
chocoの場合、まだ腎臓に石化したものは無いのが救い。
年々手術も困難になるし・・・・どうにかしたいなぁ。
そして今日の夕方無事に退院しました。
家に着いたらどんなに喜ぶか!!
と思っていたけど・・・・

なんだかね、すっごいヤツれてね・・・
喜ぶっていうよりボッーーーーとしてて。
痛いのか小さい声でクンクン言うし。
4日間絶食してたから喜んでご飯食べるかと思いきや全く食べないし。
(ちゃっかりオヤツは食べたけどね)
何だかな・・・💦
とにかく寝たいアピール。
相当疲れたんだね・・・ゆっくりオヤスミ。
病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなに笑顔が訪れますように。
応援のポチ★ありがとうございます。

にほんブログ村
2017/03/10 Fri. 20:40 [edit]
category: 通院記録
« chocoが食べない‼*森の水車公園*
わんずの歯ブラシ*歯磨き粉* »
| h o m e |