フィラリア薬の季節到来*今年はオールインワン*
ズボラな私・・・なぜか毎年お薬が余るっていうね・・・
ありませんか?そんなこと。
4頭分余るなら分かるのですが、なぜか1頭分余ってるのを見ると・・・
私ってダメ飼い主だよな・・・って思います。
去年まではPANくん以外は1年もつ注射のものにしていました。
今年はchocoも注射タイプはやめた方が良いと言われ(長く持つものは特に体への負担が大きいからです)
それならみんな薬タイプすることに。

フィラリアのお薬と言ってもイロイロあります。
さて、どれにしましょ。
病院によって扱っているメーカーも様々ですね。
我が家はこのⅯ社お肉タイプにしました。
値段は少々高いけれど、マダニに効くならフロントラインを買わなくていいしね。

気を付けたいのは「ダニ」には効くけど「マダニ」には効かない。というものがあります。
マダニとは、普段よく耳にするダニとは別の種類で、大きさも違います。 ダニの大きさは約0.2~0.4mmほどですが、マダニは2~3mm以上あり、また、血をいっぱい吸っている状態ではなんと100倍から200倍の体重になります。 ダニは一般に布団や畳の中に住み人のアレルギーの原因になる以外には、病原体を運ぶことはほとんどありませんが、マダニは様々な病原体を運んでくる恐ろしい可能性があります。
パピヨンは毛が長いからか、白毛で目立つからかマダニをよく連れてきます。
普段のお散歩で歩くだけでついてきます💦
同じお散歩コースを歩いてるトイプーの飼い主さんに聞くと、マダニなんて見たことない!!って驚かれるんですけどね。
茶色のトイプーだとついてても気が付かないのかな?
とにかくマダニはどこにでもいるので病院で「ダニ」に効果があると書いてあっても「マダニ」に効果があるのかどうか、きちんと確かめた方が良いです。
今飲んでいるお薬が何に効果があるのかこちらのサイトで確認できますよ(^^)→☆(クリックで開きます)

我が家はネクスガード
体重とお薬の大きさは比例する(笑)
さて・・・・
PANくんがこれを食べてくれるのか・・・それだけが心配💦
まっ。巨大児フタリはそんな心配いりません(笑)




むしろこの二匹が食べなければ、世の中の大半のワンコは食べないでしょうね。
凛ちゃんは最近食欲旺盛なので大丈夫かと・・・・
あれっ?

あれれっ?

2,800円なんだよー。頼むよー。
(心の叫び)
手で食べさせたらやっと・・・💦

さて・・・
いちばん心配だったPANくん。

ブレブレですが・・・
瞬殺で食べて「お代わりちょーだい」って言ってました(;^_^)
サラミみたいな匂いがして本当に美味しそう♪
これなら大丈夫かな(^^)
*****************************

土曜日に行った都田総合公園
紫陽花の花が少しづつぷっくりしてきました。
梅雨は嫌いだけど紫陽花は好き・・・
ジメジメの季節がきますね~。
そして暑い夏・・・嫌だなぁ。
病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなに笑顔が訪れますように。
応援のポチ★ありがとうございます。

にほんブログ村
2017/05/22 Mon. 19:09 [edit]
category: 通院記録
« chocoさん点滴day*暑い日オススメデザート*
オゾン療法*chocoさん皮下点滴始めました* »
| h o m e |