明けましておめでとうございます…とPANくんのその後*糸球体腎炎*
PANくんの行っている病院は年末は31日まで。
年始は1日~3日が休診日。4日から平常通りでした。
たった3日間のお休みだけど、毎日行っている病院がお休みだというだけで私の心はざわざわしていました。
何かあったらどうしよう。
浜松の救急病院は夜間のみです。
夜9時~午前2時まで。それ以外はどこもオヤスミ・・・
イザとなったら24時間年中無休の安城にある犬猫動物医療センターへ行こうと思っていました。
そうだ。
PANくんのタンパク尿やCRP(炎症反応)の高かった原因が何だったのか書いてなかったです💦
糸球体腎炎(しきゅうたいじんえん)と言う病気だそうです。
私は初めて聞いた時に 子宮? PANくんは男の子だけど?と思いました💦
放っておくと腹水や高血圧、こちらも命に関わる病気だそうです。
ただ治療に使うステロイドについては先生もかなり迷い、私の意見も聞いてくださいました。
ステロイドを使えば腎臓にかなりの負担がかかるからです。
私としては痛みを取ってあげたい。
痛みの苦しみから解放してあげたい。
ステロイドを使う決心をしました。
CRP9.6 →2.5まで下がる
痛みはかなり軽減したと思うステロイド1日2回そのまま。
CRP2.5 →0.3 基準値内に。
BUN112 →140オーバー
リン5.5 →10.5
想定範囲内だけど腎臓の数値がかなり悪化してきたので、ステロイド1日1回に。
ステロイドは悪いことばかりじゃなくて、こんなPANくん見たことがない!!ってほど食欲が凄くて!!このまま良くなるんじゃないかと錯覚するくらい何でも食べるPANくんに変身!!
赤血球容積比36.3 →27
アルブミン2.6 →2.0
ステロイドの量を減らしたことでクレアチニンとリンの数値が下がった。
でも貧血になってしまっているのでステロイドを増やす代わりにミコフェノールを少量から開始。
ただこのミコフェノールと言う薬がPANには全く合わなかったようで・・・

開始した翌日から全く食べれず下痢してしまい、体重は1.9キロまで落ちてしまいました。
ミコフェノールは一旦中止。
でも食欲が戻るまでに5日かかったPANくん💦
やっと今朝からご飯が食べられるようになりました(^^)
ただ今の体重2.1キロ
元気だったころ2.8キロまで太らせといて良かった~。
何とか維持したいこの体重。
難しいことは分からないのだけど、お薬のバランスがとても難しいそうです。
結局1日以外の2日&3日は休診だけど診てもらうことができました。
先生には本当に感謝しています。


年末年始は長男&次男も揃って賑やかでした(≧◇≦)
今年は準備するのも無理かな…と思っていた御節。

母と姉のお陰で今年も食べることができました(^^)

私はお煮しめとバラ寿司を作っただけ(;^_^)他は全て母と姉の手作りです。
ありがたや~ですよ。
なにより息子たちがイチバン楽しみにしているのが御節ですから。
御節を食べるために帰省してくると言っても過言ではありませんからね。

ワンズたちも父と母からお年玉をもらいましたよー(^^)

暖かくなればきっと良くなる。
4月までの3か月を乗り越えれば1年無事に過ごせると思うんです。
きっと大丈夫。

病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなが笑顔で過ごせる1年になりますように。
応援のポチ★ありがとうございます。

にほんブログ村
2018/01/05 Fri. 20:45 [edit]
category: 通院記録
« ワンコの書初め*先生に褒められちゃったよ*
その後のPANくん*幹細胞治療4回目*名古屋動物医療センター* »
| h o m e |