わんっ‼PANくんが吠えた‼

体重→2.0キロ
体温→37.4℃
元気→30%
食欲→0%
嘔吐→なし
下痢→1回
食欲はゼロでa/d缶とアペ缶を1日3回、強制給餌しています。
アペ缶はこちら↓

左側のです。完全に水分なので水の代わりに飲めれば…と思いましたがやっぱり飲めません。
「高嗜好性栄養補給」だなんて書いてあるから日本のものじゃないかと思ったら・・・
ちゃんと国産です💦
欲を言えば何でもいいので自ら食べてくれると嬉しいのだけどね…。
オヤツもカステラも生クリームもアイスも・・・断られちゃいます。
今日は小さな声だけど「わんっ!」って吠える事もできたんです。
いつぶりだろう・・・体調が悪いと吠えれないんですよね。
若いゴールデンくんの血はちゃんとPANくんの身体に馴染んでくれたようです。
昨日は久しぶりにパパも一緒に病院へ。


スーパーライザー(レーザー治療)は口内炎や潰瘍などにも効果があるそうなので今日からは口にレーザーをすることにしました。

抱っこしなくていいよ!
っていう時もあれば・・・

抱っこじゃなきゃネンネしてあげないよ。
っていう時もあります。
痛い場所が変わるのか・・・
イマイチ気持ちが分かってあげられません。
今日は看護婦さんからも 「オメメがパッチリしてて体調良さそうだね」 って言われたんだ(^^)
「PANくん明日も元気に来てね!!」
って言ってくれるの。
嬉しいね。明日も元気に病院へ行こうね(^^)
病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなに穏やかな日々が続きますように・・・
応援のポチ★ありがとうございます。

にほんブログ村
2018/01/28 Sun. 18:54 [edit]
category: 慢性腎不全
« ゲリリンPANくん*
余命1週間*輸血* »
コメント
PANくん今日も元気に過ごせてるかな…
PANくんが好きな物を一口でも食べられますように。
他のワンちゃん達も元気に過ごせますように。
毎日の通院は大変な時もあると思いますが
支えるご家族様も体調には気をつけて下さい。
しずか #NL852uQM | URL | 2018/01/29 09:35 | edit
パン君やりましたね!吠えるってすごい事です^^何が言いたかったんでしょう^^
体重が増えたとはすごいことですよね 驚きました パン君の力に感動です。
うちは昨日病院で検査しました。クレもバンも上がって過去最高でした 先生も輸液して薬ちゃんとしてるのにと悩んでいました。このまま同じ治療をしても数値が下がらないだろうと。なので大学病院でCT検査後開腹での腎生研を進めると。術中に亡くなる可能性があること やっても分からない場合もある事 私としてはそんなリスクはおかせない、でもこのままだと下がらず亡くなるのを見過ごす。。。どっちも選択できなくて。。。
腹腔鏡だと日帰りで生研が出来ると。やるならそれになりそうです。でも費用がどのくらいかかるのかまだ聞いてなくてそこも不安です
もあまま #- | URL | 2018/01/29 13:21 | edit
しずかさん
しずかさん
こんにちは。
他の3匹や私たちの心配までしてくださってありがとうございます。
今は他の3匹には申し訳ないくらい我慢ばかりさせちゃってます💦
食べる事で満足させるしかないのでみんな太っちゃって^^;
暖かくなったら本格的にダイエットしなきゃ!!です💦
小刻みに震えるPANを見てると本当に可哀想だけど…
それでも一緒にいられる時間はとても幸せです。
この時間を大事に過ごしたいと思います。
ゆうこ #- | URL | 2018/01/29 17:43 | edit
もあままさん
もあちゃん…腎生研ですか…。
もしも腎異形成だったとして、他の治療法があるんでしょうか?
もあままさんが納得しての判断なら、それは正しいと思うんです。
でも、もしも少しでも迷いがあるのならセカンドオピニオンしてみてはどうでしょうか?
私もPANのことでは市内だけでも7件の病院へ行きました。
先生の考えはそれぞれ、治療法もそれぞれ違いました。
特に動物の先生は全てを見なきゃいけない…得意不得意があって当たり前だと思います。
知識も経験も全く違います。
もあちゃんにとって最善の方法が見つかりますように…私も応援しています!!
ゆうこ #- | URL | 2018/01/29 17:52 | edit
| h o m e |