ACTH濃度測定*グレーな男*
先日凛の歯石除去手術の時にchocoの再検査もしてきました。
①高脂血症の再検査は12時間絶食の状態での血液検査。
②ACTH濃度測定(副腎のコルチゾール分泌機能の数値を測るため)は最初に採血をしてACTHを投与後1時間おいてからまた採血するもの。
午前中は病院が混雑するため②の検査は夕方凛を迎えに行った時の方が良いとのこと・・・
でもそれまでずっと絶食なのは可哀想なので①は午前中に凛を連れて行った時に検査してもらいました。
ブル男くんは相変わらず・・・

病院が怖すぎて、今度はヘラヘラ笑ってみる・・・💦
採血するだけなのに・・・・
病院へ行くたびに、悲しくなる。
待合室にいるときはまだいいんだけど。
先生が来るまで診察室の中で待っててください・・・って言われるんだけど。
息をするのも苦しくなるくらい・・・・
正直、苦しすぎて診察室から出たくなる。
毎日毎日、PANと行った病院。
パパは 「オレはまだ行きたくないな」 って言うけどさ。
私だって行きたくないさ。
さて・・・・
chocoさんの検査結果は・・・
①の高脂血症は絶食時でも高く、やっぱり高脂血症。
②の結果は・・・
右下の手書きで書いてある数値です。

これだとグレーゾーンだそうです💦
グレーな男・・・・(-_-;)
そのまんま。ハッキリしない男なんだよ。
そしてALPは 1738 (正常値47~254)
なんだかねぇ・・・。
グレーなお陰でこの先の治療方針は飼い主の判断となりました。
①このままホームドクターのところでALPを下げる薬を始める。
(デメリットは薬を始めることでBUNなど他の数値が高くなる可能性が高い。)
②大学病院などでセカンドオピニオンを受ける
(肥大している左副腎の摘出をするかどうか検査をしてもらう)
(デメリットは副腎が片方になった場合、バランスが悪く可能性がある)
結局どちらにしても、やってみないと分からない状態。
①を選んだ場合、投薬だけではダメで数年後に手術・・・となる可能性もあるそうです。
んー・・・・・・悩む。
ただいま11才、手術をするのなら早い方が良いとは思う。
でも今はとりあえず元気なんだよね。
数値は悪くても元気だからさ、わざわざ手術しなくても・・・と思っちゃうんだ。
ただ息が荒いとか皮膚の状態が良くないとか・・・あるんですけどね。
見た目は元気に見えても本人はツラかったりするのかな・・・。
あのさ・・・・自分で決めてくれない?

だよね~。

ねぇPANくんは強い子だったよね~。
病気と闘っているたくさんのワンちゃん猫ちゃん、飼い主さんみんなに穏やかな日々が続きますように・・・
応援のポチ★ありがとうございます。
この方↓の闘病生活がありますので、引き続きブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
PANくんのポチも参加させていただきます。

にほんブログ村
« 49日*今さら気付いたこと*
凛ちゃん歯石除去*7本抜歯しました* »
| h o m e |