ジビエの森*茶臼山高原*山ダニ注意*
5月26日土曜日、茶臼山高原に行ってきました。
当日の朝、帰宅したパパが 「今日は芝桜を見に行くぞ!!」って言ってたけど・・・
乗り気じゃなかったんだよね・・・。
だって、PANくんの大好きだったリフトにPANくんが居ないのに乗るのは・・・。
パパがなぜ「行こう」って言ったのかは正直分かりません。
茶臼山高原に行く前に寄ったのが 「ジビエの森」

森ってほどでも・・・💦
私にはこの良さがサッパリ分かりませんが・・・

猪のバラ肉、猪のヒレ肉、鹿のモモ肉を購入。
そして向かったのが「茶臼山高原」

着いた時は良かったのですよ。
リフトに乗って・・・・
進むにつれて・・・・
ボロボロ涙が出てくるし・・・・
PANくんはリフトが大好きで・・・・
後ろを向くとパパとPANがいて・・・・
メッチャ笑顔のPANが得意げな顔をして私を見る・・・
「ママ、めっちゃ気持ちいいねー」って・・・・
下る人のリフトがすぐ横なので目が合うし・・・
リフトに乗りながら泣いてるわたし・・・・
おかしいじゃん。
恥ずかしくて・・・・
でも全く涙が止まらなくて・・・・
凛を抱っこしながらで、タオルを出すこともできなくて・・・・
もう!!誰が来ようって言ったのさっ・・・
で、やっと頂上に着いて、降りてきた息子を見ると・・・・
号泣してるし・・・・・
結局3人して泣きながら山を下ったのでした・・・・
(リフトは往復で買ったのにもう乗る気にもならなかったのです)
片道リフト券を買う人は結構多くて、ワンちゃん連れも歩いて山を下っていました。
芝生で寝転んでる小さな子供さんもいました・・・・
そして車に乗って、chocoの顔を見ると・・・・(*_*)
ダニが3匹・・・・
ぎゃーーーーーー!!

驚くことにヒトリ10匹以上のダニがついてました💦

もう私の中ではこんな風にしか見えない・・・・
帰宅してから「茶臼山 ダニ」でググると記事がいっぱい出てくる・・・💦
茶臼山の山ダニは有名なんだね、知らなかったよ。
きっともう行かないであろう・・・・
寝転んでた子供とか・・・大丈夫なのかな?
今年はマダニに噛まれたってワンちゃんの話をよく聞きます。
我が家もフィラリア薬シーズンはマダニも駆除できるものにしていますが・・・
どうやらマダニに噛まれても数日しないとマダニは死ないらしいです。
マダニが死ぬ前にワンコの血を吸って、ダニが巨大化するので飼い主さんは気付いて病院へ行くらしいです。
我が家では夏の間はハーブの虫よけスプレー&マダニ駆除のダブル対策をしています。
今から始めなきゃダメだな・・・って思いました。
去年使っていたのはコチラ↓

レニームのハーブ虫よけスプレー
ただ・・・これがベタベタするのが好きじゃなくてね。
今年はコチラ↓

ペットクール ビーンエッセンス
グリーンドッグさんでネット購入しました。
アロマやハーブを使っていない、香りのない虫対策スプレーが誕生!シュッとひと噴きすると「大豆抽出エキス」「高濃度活性水素水」の性質により、害虫が寄りつきにくい環境を作ります。その忌避率はなんと、ダニ97.3%、蚊・ノミ70%!無臭に近いので香りに敏感なパートナーにもおすすめですよ。身体のケアだけでなく、カーペットやキャリーバッグなどにも噴射OKです!
だそうです(^^)
やっぱりハーブを使うとどうしてもベタつくからね。
これは全くベタつかずオススメです。
ダニを家に持ち帰らないためにもスプレーは必須ですよ~。
って事で、何しに行ったんだか全く分からないプチお出掛け・・・・
こんな日もあるさ~。
パパに見せたら絶対泣くやつ(笑)ポチ☆ポチありがとう♪

にほんブログ村

にほんブログ村
« お友達ができたよ*チワワのはなちゃん*
病院へGO*フィラリア薬開始* »
コメント
こんばんは~
茶臼山ってダニが多くて有名なんですか?
怖いわ~
以前行ったのは冬だったので気にならなかったけど
ダニ・蚊の対策は必須ですね
#- | URL | 2018/06/01 21:07 | edit
Re: タイトルなし
こんにちは(^^)
茶臼山の山ダニの存在…私も初めて知ったのですが、お友達はやっぱり被害にあって知っていました💦
我が家は「ひるがの高原」によく行くのですが、やっぱりダニはいるのかな?と心配です。
ゆうこ #- | URL | 2018/06/02 15:56 | edit
| h o m e |